be dive

LINEicon

お問い合わせは気軽に
“LINE”でどうぞ♪

友だち追加

Blog Archive

スゴい数のイワシの群れ((((;゚Д゚)))))))圧巻でした!

2016.04.23

ダイビングをしていて、大型生物を見ると感動しますよね(^-^)

昔、学生時代に国語の授業で『スイミー』という話がありました。覚えてる人はいますか?
小さな魚が集まって1つの大きな魚の形になる🐟
フィリピンはモアルボアルで見れるイワシの超大群!大型生物を見る感動に匹敵するものがありました~✨

 
2016年1月、フィリピン セブ島のひとつのエリアであるモアルボアルに行ってきました✋🏻
セブ島の空港から車移動🚐がありますが、ゆったり過ごせる良いリゾートエリアです👍🏻

 

初対面・顔見知りなど様々な方がいらっしゃる元気な皆さんと共に、水中もアフターダイブも楽しいツアーでした🎵
(フィリピン特有のバンカーボートやキレイなビーチで、休憩中も楽しそう(^-^))

 

そして、冒頭でもご紹介したイワシの超大群🐟や、サンゴ礁がキレイな景色、色とりどりの魚たち🐠、更にはニシキテグリの産卵シーンも見れて、大満足のダイビングでした🎵
(ゲストから素敵な写真📷もいただきましたm(__)m)

 

そんなツアーで、記念ダイビングを迎えられた方々をご紹介させていただきます🎉

 ★ 100 dives おめでとうございます! ★
                          はやかや  まさる 様

★ 200 dives & Happy Birthday! ★
                          いしばし  やすこ 様

          ★ Happy Birthday! ★
             こいずみ  あさみ 様

 

皆さん、本当におめでとうございます🎊
現地サービスからのオリジナルTシャツ👕良いですね~(^O^)

 
ご参加の皆さん、ありがとうございましたm(__)m
とっても過ごしやすいリゾートで海も素敵でしたね✨

是非また行きましょう✊

 

 









 

be dive クリスマスパーティー🎄 2015

2016.04.22

 

2015.12.12

2回目となります、クリスマスパーティーを開催しました🎵
総勢80名以上の皆さんで、盛大にできて感謝・感謝でございますm(_ _)m

 

attachment00

 

想像以上のご参加をいただき、ご参加の皆さんには少しスペースが狭かったりもして💧申し訳ありませんでした。
2016年はホテルにての開催を考えていますので、今年も皆さんで楽しみましょう(^O^)/

 

 

さて、2015年のパーティーは……ゲストの手書きウェルカムボードに出迎えられてスタートしました🍺

 

attachment01

 

初対面のゲスト同士の交流や、久しぶりの再会、スタッフとの再会などなどゲスト同士が楽しく過ごされている姿が見られて、とっても微笑ましかったです(^^)

 

attachment03

 

そして……今年も1年頑張ってダイビングしていただいた方(最多Cカード取得・最多ツアー参加)ダイビングを始めていただいた方(BSACオーシャンダイバー)上級コース修了者(BSACアドバンスダイバー)の表彰式🎊をさせていただきました✨

 

もちろん大抽選会も❗️
各ダイビングメーカー様・旅行会社様・指導団体、もちろん当店からの協賛品🎁そして今年は多数のゲスト協賛(;゚Д゚)をいただきました。

当選したゲストにも、とっても喜んでいただけて良かったです😃
協賛いただいたゲストの皆様ありがとうございましたm(_ _)m

 

attachment03-1 attachment02-1 attachment01-1

 

 

終盤まで皆さんの会話は尽きず(^^)、1年の振り返り映像も楽しんで観ていただき、これまた想像以上の人数の皆さんが2次会まで楽しんでいって下さいました〜🍻

 

attachment00-1 attachment02

 

今回は少しずつでもゲストお一人お一人と会話を…
第1回とは違う事を…
と考えていましたが、なかなかイメージ通りにはいきませんね …>_<…
be diveからのプレゼントを含め、表彰式や抽選会、何よりゲスト同士の交流を楽しんでいただいていたら嬉しく思います!

 

attachment04

 

課題は尽きませんが、次回はもっともっと良いパーティー🎅になる様に、スタッフも準備させていただきますので、クリスマスパーティー 2016も楽しみにしておいて下さいね🎵


 

〜〜 予定 〜〜

 

★☆★ be dive クリスマスパーティー 2016 ★☆★

日程:2016年12月10日(土)
場所:未定(ホテル予定)

 

よろしくお願いいたします(^^)

 

 

 

2016年の潜り始めもやっぱりココから(^-^)

2016.04.20

もう1つ。年末年始ツアーも後回しにさせていただき、年明け1発目のツアーをご紹介させていただきます(^O^)/

快晴☀️・快適🎵

2016年の潜り始めは、やっぱりココ大瀬崎にて初詣⛩&ダイビング🐟

※大瀬崎には大瀬神社という神社があり、ダイバーだけではなく、漁業関係者も含めて多くの方が来られます(^-^)

この時期だから富士山🗻もクッキリ見えて素晴らしい初潜りになりました(^O^)/

縁起も良いのか、予期せぬ場所でウミテングを発見✨、カエルアンコウやカミソリウオ、ミナミハコフグの幼魚などのマクロ生物を見る事ができました⤴️

先端(ダイビングポイント)では、キンギョハナダイやソラスズメダイ、クロダイの群れが圧巻で、チョウチョウウオ系の幼魚やクマノミも元気です👍🏻

やっぱり大瀬崎でもぐるのは、ホッとしますね✨


1年の締めくくりはココで(^-^)

2016.04.19

Xmasパーティーのご報告を後に回させていただいて、先に年末締めくくりのツアーです✨

2015年の締めくくりはココで❗️
という事で、西伊豆は大瀬崎で1日。東伊豆は宇佐美で1日を過ごして来ました(^-^)

初日の西伊豆 大瀬崎では、海中に沈んでいるXmasツリー🎄との記念写真や、増えてきているムレハタタテダイなどの季節来遊魚とのダイビングを楽しみました🎵
翌日の東伊豆 宇佐美ではドライスーツモニターのゲストとビーチダイビング🐠
2016年はドライも購入しましたし、ガンガン海に行けますね👍🏻
ウミガメも見れてラッキーでした(^O^)/
2日間とも天気☀️も、透明度✨も良く、いい締めくくりができましたね!

———————————————————————-
★2016年 7月 9日(土)~ 10日(日)は、東伊豆 宇佐美にて3周年記念イベント 第1弾❗️
★2016年 7月 30日(土)~ 31日(日)は、西伊豆 大瀬崎にて3周年記念イベント 第2弾❗️

を開催致します✋🏻
皆さまのお越しをお待ちしておりますm(__)m
詳しくは、ツアー情報ページをご確認下さいませ。





サンタクロースに変身?しました(^-^)

2016.04.18

行ってきました、クリスマスムード満点の東伊豆は伊豆海洋公園(IOP)🎄

翌週に控えた、be dive Xmasパーティー🎉に使用する大事な写真撮影📷も兼ねてのファンダイビング!

海洋公園のサービスに用意してくれてある、サンタクロースやトナカイの衣装に着替え、水中へ…✨

水中ツリー🎄のところで、水中ライトでライトアップして、写真を撮りました🎵
透明度も良かったので、素敵な写真が撮れましたね(^-^)

せっかくなので個々の写真も撮りましたが、約1名、ピンクの被り物が違和感ありありでした笑😵

まぁまぁ、いずれにしても、透明度抜群の海の中で気持ち良いダイビングができ、Xmasのスペシャルフォト📷も撮れたので良い1日になりましたね(^O^)/

ご参加いただいた皆さま、ありがとうございました!




雲見 伊勢えび祭ツアー(^O^)/

2016.04.08

本当に本当に本当に申し訳ありません。。。
ツアー・イベントレポートのご報告が間に合っておらず、
Facebookページでのご報告がタイムリーなものとなっております。

楽しみにしていただいている皆様、お許し下さい。
早く追いつく様にして参りますので、今しばらくお待ち下さいませ。

 

さて、今回は昨年11月末に行った、西伊豆:雲見イセエビ祭ツアーのご報告です!!!!!🍤
土曜日は、西伊豆の海況不良の為、東伊豆の海洋公園でダイビングしました🐟透明度の良い海洋公園の海で黄金ヒラメ・トビエイ・フリソデエビ、そして少し気の早い水中クリスマスツリー🎄の前での記念撮影をしたり楽しく潜れました〜🎵

attachment01

 

そして………、その日の夜は待ちに待った………

イセエビ祭〜✊

イセエビの「お寿司・お刺身・天ぷら・アマゴ焼き・鬼殻焼き」と5種類の調理方法の中から2種類を選択しまして、美味しくいただきました(^O^)/

イセエビは特別メニューで😃いつも利用している、松原荘さんは夕食メニューが豪華(^^)金目鯛のお刺身じっくり煮込まれた角煮が絶品です✨お酒🍶🍺もすすみましたね〜

 

attachment00

 

翌日は、海況も落ち着き、雲見の海で地形ダイビングを満喫し、大満足のイセエビ祭ツアーが終了しました❗️

 

 

2016年は10月中旬〜下旬に開催予定です!

ご興味のある方は、早めのお問合せをよろしくお願いいたしますm(_ _)m

 

 

お待たせしました❗️浜名湖ツアーレポート(^ ^)

2016.01.22

 

今週は冷え込んでますね〜(>_<)
関東方面では雪の影響も出て、大変な状況もあったかと思います。
今週末も雪が降るかも…との予報も目にしますので、外出の際にはお気を付け下さいませ。

 

さて、お待たせ致しました❗️昨年11月に開催しました、浜名湖ツアーについてご紹介させていただきます(^ ^)

 

浜名湖は、be diveの店舗のある浜松市の西側に位置していて、都田川の下流にありながら、遠州灘(太平洋)に面しているので淡水と海水が入り混じっている『汽水湖』です!

しかし、国が定める河川法と言うものの中で川に分類されると言うわたくしの地元でありながら、まだまだ未知な部分がある場所です( ? _ ? )

 

そんな浜名湖は、店舗からの移動距離が車で20〜25分と近く👍開催してみると、視察の時には空いていなかったお店(美味しい海鮮物が食べられる🍴)もありますし満喫できます🎵

透明度はタイミングによりますし、流れも時々発生します!
(嘘をついてもしょうがないので、透明度は1〜10mと言っておきます!)

 

今回のダイビングの水陸の様子です(^ ^)

IMG_5680 IMG_5681

 

そして、この期間の土曜日の夜は、海で皆さんで楽しく過ごす時間を浜松の街中で楽しくお食事🍻をしました✨

その際に、今回見事記念ダイビングを迎えられる方をお祝いしました〜🎉

 

★☆★ 250 dives おめでとうございます! ★☆★

                 村井 阿由実 さま

IMG_5672

※ツアーに参加できなかった方も含めて、たくさんの方々にお祝いしてもらえるのも浜名湖ツアーならではでしたね😃

 

まだまだ未知数な浜名湖ツアー❗️
また開催しますので、興味のある方は是非是非リクエスト下さい〜(^O^)/

2日間で多くの方にご参加いただきました(^ ^)ありがとうございましたm(_ _)m

IMG_5679 IMG_5678

 

何度行っても良いところですね(^ ^) 串本。

2016.01.16

暖冬、暖冬と言いながら…ここへ来て寒波到来ですね>_<
週明けは低気圧の影響もあり、雨風、場所によっては雪も⛄️らしいです。
みなさん、風邪を引かない様にお気を付け下さい!

 

さて、ツアーレポート(ブログ)更新が遅くなっていて本当に申し訳ありません。。。早く追いつく様にしますので、Facebookページ(TOPページより確認できます)と併用しながらお願いしますm(_ _)m

 

昨年11月、本州最南端の地『串本』へ行ってきました〜✋

串本は本州最南端だけって水温は11月でもウエットスーツで潜れる温かさ😃南の方に生息する生物も多数見る事ができます!サンゴ礁もあって、リゾート気分でダイビングできます👍

今回は、今年ダイビングを始めて下さった方々の初ファンダイビングであったり、継続コース講習も兼ねて大勢で楽しんできました⤴️
皆さん楽しんでもらえた様で良かったです(^O^)/

 
ゲストからいただいた水中写真をご紹介させていただきますので、水中の様子をご確認下さい!

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

どの写真も上手に撮れてますよね⤴️ わたくし根木は、個人的には上段中央の写真が好きです(^ ^)

 

最後に皆さんで撮影した集合写真と新旧?BSACダイバーで撮影した記念写真です❗️

 

IMG_5634

IMG_5628

 

ツアーページでもご案内させていただいておりますが、6月にも開催予定です(^O^)/
サンゴの産卵リベンジで行ってみたいと思います✨ので、串本に、サンゴの産卵に興味のある方は是非!

 

2015年 営業終了のご挨拶

2015.12.28

 

attachment00

 

日頃より、be diveをご愛好いただきまして誠にありがとうございます。

本日を持ちまして、2015年の店舗営業を終了させていただきます。
今年も様々な地域のゲストの皆様に温かいお声をいただきながら、感謝する事の多い1年でした。本当にありがとうございました。

 

皆様にとって、今年は良い年になりましたでしょうか?

ダイビングのCカード(資格)を取得された方、上級コースを開始された方・修了された方、記念ダイビングを迎えられた方、行きたかった海に行けた・見たかった景色が見れた方、逆に思う様にダイビングに行けなかった方、様々かと思います。

わたくし達 be diveは、そんな全ての皆様の想いに寄り添うつもりで日々営業させていただいております。
それはそんなに簡単な事ではないよ!と言われるでしょう。分かっています。
でも、そう想えなかったら希望を叶える事なんてできないと思いますから、温かい目で見守っていていただけると幸いです。

 

明日より、当店スタッフ2名体制で年末年始ツアーへ行って参ります!
このツアーはもちろん、2016年も皆様に寄り添いながらの営業スタイルで頑張っていきたいと思います。
ご迷惑をお掛けする事もまだまだありますが、来年もわたくし達 be diveをどうぞ宜しくお願い致します。

 

少し早いですが…

皆様が良い年を迎えられ、来る2016年が素敵な1年になります事を、心より願っております。

 

 

ダイビングスクール&ショップ   be dive
スタッフ一同

 

 

【12/20写真を追加】抜群の透明度(⌒▽⌒) 初島へ行ってきました♪

2015.12.19

 

今年は何かおかしいですね(゚o゚;; 台風が先月まで発生していたり、黒潮が上がってきてこの時期なのに、伊豆半島ではまだまだ水温20℃をキープしている場所もあったり、地上も暖かい日は暖かいですよね〜
まぁ、水温高めでも透明度はこの時期の良い状態なので、ダイバーにとっては良い条件ですよね👍
よし、伊豆に潜りに行こう✊ こんにちは、根木です。

 

先月のお話です。

日帰りで初島へ行ってきました🎵 熱海港より近いのでとっても行きやすいですね!

 

IMG_5617

 

この時も透明度抜群で😃20m近く見えていて、タカベ・イサキなどの回遊魚🐟の群れが圧巻でした😵😵😵
マクロ系生物も、人気のクマドリカエルアンコウやカミソリウオのペア、ウミウシの仲間では、ピカチュウなどなど皆さん夢中で写真📷を撮ってましたねっ👍

 

IMG_5619 IMG_5618

 

ゲストよりいただいた写真を追加しました!(^^)!
透明度が良いのが、伝わりますね~✨ 提供いただきまして、ありがとうございました!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

これからもっと透明度も上がるでしょうし、大型生物も現れ始める時期に入ってきます❗️ 1月にツアーも計画していますので、気になる方はお問い合わせをお待ちしていま〜す(^O^)/